ICT

ICT = Information and Communication Technology = 情報通信(コミュニケーション)技術

先日お話したITに「Communication(コミュニケーション)」を加えた言葉になります。

今の学生さんは、授業で教科書の代わりとしてタブレット端末やパソコン端末を使用することがあるのだそうです。
平成21年度の学校ICT環境整備事業において、全国の小中学校にデジタルテレビ・パソコン・校内LANなどの設備・機器が導入され、学校間での「電子機器や通信機器を使って情報や知識の交流を行う」といった取り組みも可能となってきます。
私が学生の頃は、そんなことは思いもしなかったのですが、世の中、進化しているのですね。

離島など、限られた地域の医療は、一人の医師が様々な知識を持って、多種多様な症例に対応する必要があるそうです。
しかし、専門的な知識を有する医師の助言やサポートが必要となることも往々にしてあるものです。
そのような時、遠隔技術を駆使して、離れた場所から医療をサポートする体制が整えられつつあります。

上記で主だった例を挙げてみましたが、このように「双方向(対話型)」で情報をやり取りする技術を総称してICTと呼んでいます。
「井戸端会議をパソコンやスマートフォン、タブレットなどで行う」ようなものとイメージしてもらえれば捉えやすいでしょうか。

ICTは発展途上である技術が多く、専門的な知識が必要となる場合もあります。
仕組みは専門的な技術や知識を有する人が構築して、使用者の負担を少なくする取り組みが必要となってきます。

ICTを活用することによって、幅広い人との交流ができたり、今まで不可能であったり難しかったことが乗り越えられるといったメリットを享受できます。
直接的に関わっていなくても、間接的に関わっている技術であることも多いです。

海外では、ITよりICTのほうが一般的である場合も多く「ITが進化した技術がICT」と捉えていいのではないかと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です