災害時における通信の対応、状況について(更新)

2016年4月14日、16日に熊本県を中心に発生した地震により、被災された方へお見舞い申し上げます。

また、亡くなられた方へ、心より哀悼の意を表します。

■皆様へ■
現在、被災地で電話回線(有線、IP、携帯など)がつながりにくい状態が続いております。
基地局や中継局、収納局や物理ケーブル、停電など様々な要因によって、つながりにくい状態となっている模様です。
被災地への不急の連絡はくれぐれも控え、被災者の方からのご連絡を待つ事をお願い申し上げます。
※災害用伝言ダイヤル、災害用伝言板など、確認できる手段が多数存在しますので、そちらで安否確認を行っていただければと思います。

Facebook、Twitter、LINEなど、様々な手段を用いて、被災された方は安否確認や情報収集が可能です。
しかし、アクセス数が増加すると各サービスのサーバーにつながりにくい状態となってしまいます。
4月18日(月曜日)ぐらいまで、出来る限り使用を控え、被災された方々がサービスを優先的に利用できるよう、ご理解、ご協力をお願い申し上げます。

■被災された方々へ■
○Wi-Fiスポットの無料開放(災害用統一SSID)
→熊本を中心として、九州全域におきまして、Wi-Fi「00000JAPAN」というWi-Fiスポットが無料開放されています。
これは、大手携帯電話会社3社の公衆無線LANの無料開放サービスになり、「00000JAPAN」は災害用統一SSIDという災害時の特別な無料開放Wi-Fiとなります。
スマートフォンの通信手段の一つとして、ご利用下さい。
※キャリアなどの垣根を越えた災害用サービスで、契約有無、キャリア(携帯電話会社)、格安SIMなどを問わず、どなたでも使用可能です。
※何も無いように見えて、Wi-Fiを確認すると「00000JAPAN」が表示され、接続可能である場合がありますので、まずは確認をお願いいたします。
※コンビニ、スーパー、携帯ショップ、飲食チェーン店など、比較的機器に問題が少なく、電力が供給されており、回線が生きている可能性がある場所がありますので、安全を第一にお願いいたします。

○LINE Out(LINEのIP電話サービス)の無料開放
LINEでLINE OutというIP電話サービスを使用する事ができます。
通常は有料なのですが、日本国内の番号への発信を1通話最大10分まで無料にしています。
スマートフォンでの電話発信が不能となっておる場合は、こちらもご利用下さい。

○災害用伝言ダイヤルの開始
https://www.web171.jp/web171app/topRedirect.do;jsessionid=4BD0C14747F63C5787A75D9C0B48728E.ajp13w1
「171」に電話をすると、災害用伝言ダイヤルに安否情報を録音、再生ができます。
取り急ぎ、安否の確認には事足りますので、ご自身だけでは無く、周囲の皆様でスマートフォンや携帯電話が使えない方へのご協力をお願いいたします。

○災害用伝言板の提供
【NTTドコモ】
災害用音声お届けサービス
https://www.nttdocomo.co.jp/info/disaster/disaster_voice/index.html
災害用伝言板
https://www.nttdocomo.co.jp/info/disaster/disaster_board/index.html

【KDDI(au)】
災害用音声お届けサービス
http://www.au.kddi.com/mobile/anti-disaster/onsei-otodoke/
災害用伝言板
http://dengon.ezweb.ne.jp/

【ソフトバンク】
災害用伝言板/災害用音声お届けサービス
http://www.softbank.jp/mobile/service/dengon/
災害用伝言板
http://www.softbank.jp/mobile/service/dengon/boards/

【ワイモバイル】
災害用伝言板
http://www.ymobile.jp/dengon/index.html

取り急ぎ、安否の確認には事足りますので、ご自身だけでは無く、周囲の皆様でスマートフォンや携帯電話が使えない方へのご協力をお願いいたします。

○Googleパーソンファインダー
http://www.google.org/crisisresponse/japan
こちらで「人を探している」「安否情報を確認したい」という依頼、報告が行えます。
取り急ぎ、安否の確認には事足りますので、ご自身だけでは無く、周囲の皆様でスマートフォンや携帯電話が使えない方へのご協力をお願いいたします。

○Facebook災害時情報センター
https://www.facebook.com/about/safetycheck/
こちらで「安否報告」を報告が行えます。
取り急ぎ、安否の確認には事足りますので、ご自身だけでは無く、周囲の皆様でスマートフォンや携帯電話が使えない方へのご協力をお願いいたします。

余震が続いており、被災された方も、皆様も様々な不安があると思います。
被災された方々へのご配慮、出来る限りのご協力をお願いいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です